HOME >  電気温水器TOP >  プロが教える電気温水器の正しい選び方
プロが教える電気温水器の正しい選び方

プロが教える電気温水器の正しい選び方


電気温水器といっても、その種類は様々です。
カタログを見ても、色々な機能や容量が書いてあるけど、何が違って、何が自分に合ってるのかを判断していくのも難しいかと思います。
そこで、電気温水器選びで大切なポイントを2つだけご紹介いたします。
あなたのご家庭に必要な機能を整理していただき、ぴったりの電気温水器探しにお役立て下さい。

フルオート・オート・給湯専用の違い

電気温水器の機能の大きな違いとして、「フルオート」「オート」「給湯専用」という3種類があります。
それぞれの機能の大きな違いは以下の通りです。

1.フルオートボタンひとつで「お湯はり」「保温」「たし湯」まで自動運転します。

2.オートボタンひとつで「お湯はり」をします。「ワンタッチたし湯」もできます。

3.給湯専用蛇口をひねるとお湯が出るというシンプルな機能のみです。

こうしてみると、フルオートとオートが何となく似ている感じで、いまひとつしっくりこないかと思います。
そこで、プロの視点から一つアドバイス!フルオートとオートの違いは「保温」「たし湯」を自動でするか、しないかという点です。
一見すると、自動で「保温」し、お湯が少なくなれば「たし湯」してくれるという機能はありがたいようでもありますが、私達は基本的にこれらの機能はオススメしていません。
なぜなら、それだけ余分な光熱費が掛かってしまうからです。

細かな説明は割愛しますが、「自動保温=自動追い焚き」ということです。
原則として、追い焚きは光熱費が高くなります。同じ温度を目標に温め直すならば、湯量は増えますが足し湯の方が経済的なのです。
せっかく光熱費が抑えられる電気温水器にしたのに、随時追い焚きをしてしまうと、本末転倒ですね。

よって、これらの機能を選ぶ際は、自動湯張りが欲しければ「オート」。
必要なければ「給湯専用」という感じで考えていただければ、間違いないでしょう。

タンク容量の目安と失敗しやすいポイント

次に、電気温水器選びで大切になってくるのは「タンク容量」です。
基本は「370L」「460L」「550L」の三種類からお選びいただくこととなります。それぞれの容量の目安は以下の通りです。

370L:3~4人家族
460L:4~5人家族
550L:5~6人家族

※エコキュートの場合の目安人数とは違いがありますのでご注意ください。

ここで、プロの視点からひとつだけアドバイス!多くの方は、現在の家族構成だけを考えてついついタンク容量を選んでしまいますが、場合によっては失敗してしまいます。
それは、「お盆やお正月などに子供たちが孫を連れて帰省してくる」というご家庭や、
「これからまだ家族が増える可能性がある」というご家庭。
もしくは「子供たちも家を離れていくから人数は減っていく」という場合です。

電気温水器は、基本的に深夜電力でお湯を沸かし、それがタンクの中にお湯として使える状態で存在しています。
そして、そのお湯を使いたいときに使うというものです。
通常4人家族で370Lのところに、孫たちが帰省してきて7人になったとしたら、お湯を作る事よりも使う事が増えてしまい、途中でタンクの中のお湯が切れてしまうことも考えられます。
年に1度ならば深く考える必要もありませんが、こまめに帰ってくる場合などは、ひとつ上の容量を選ばれると良いかもしれません。

電気温水器を選ばれる際には、上記2点を十分に検討されたうえで、機種をお選びください。


関連記事

電気温水器TOP
電気温水器製品一覧
安心のお付き合い!電気温水器無料定期点検


お役に立ちましたでしょうか?
この記事が役に立ったと思われたら、どうぞ気軽に「シェア」・「イイね」してください。
執筆担当者のモチベーションに繋がります!!